大学生

【阪大工学部】豊中と吹田、どっちに住む?現役生が徹底解説!

こんにちは!現役阪大生のコスパ王です!

結論から言います。

工学部の新入生は、最初から吹田エリアに住むべし!(特に小野原エリアがおすすめ。)

保護者X

「なんでやねん!1回生のうちは豊中キャンパスで受講するやんか!」

そう思われた方、鋭いです笑。

しかし!これにはちゃんと理由があるのです…

私の実体験を踏まえた理由が…

「1年は豊中、2年から吹田に引っ越し」は超めんどう…

何を隠そうこの私、コスパ王はですね、、、

この「豊中から途中で吹田に引っ越しちゃおう大作戦」を実行した張本人なのです笑笑。

豊中キャンパス周辺で一番人気のエリアは「石橋阪大前駅」周辺ですが、

残念ながら物件探しに出遅れて良い物件を取れず、

代わりに豊中の「柴原阪大前駅」周辺のアパートに住んでいました。

正直あまりおすすめしないエリアです。

スーパーも遠いし、道は細くて車とスレスレだし、遊ぶところも無い…

コスパ王

ワークマンの周りには美味しい店がたくさんあって、去るのが名残惜しかったんですけどね!笑

2年に進学し、ついに吹田キャンパスデビューとなりました。

前回の反省を活かし、不動産屋の空いている夏休み中に引っ越しをしました。

作戦が功を奏し、満足のいく物件に引っ越すことができたのですが、

引っ越しはとにかく大変です!もうやりたくない笑

お金もかかっちゃう。

めんどくさいだけならまだ良いのですが、

引っ越しの回数を増やすと当然お金がかかります。

礼金、補償金、引っ越し費…などなど。

涙目の男

俺のバイト代が……。

1年間はバスで我慢しよう。

以上の経験から言えることは、

最初から吹田に住んで、一年の時に頑張って豊中まで通学したほうがいい!

ということです。

1年生の時だけ授業を受ける豊中キャンパス(※単位落とした場合を除く)と

2〜4年まで通う吹田キャンパス。(大学院に行くならさらにプラス2年)

最初から吹田に住んでおけば良かったな〜と思います。

おすすめエリアは「小野原」。

じゃあ具体的に吹田のどこに住んだらエエねん!という話になりますよね。

あくまで個人的な意見ですが、阪大の北側に位置する「小野原」をおすすめします。

大勢の工学部生が住んでいますよ!

まずは地図をどん!

吹田キャンパスの北にある住宅街ですね。

真ん中の道路を挟んで「小野原西」と「小野原東」に分かれています。

どちらも住環境はとても良いです。高級住宅街という感じです。

(ただし小野原西の方は家賃が高いので注意。)

ご覧のように、工学部は吹田キャンパスの北西側に偏っているため、小野原からの通学が近く便利です。

歩道も広く治安も良いですし、近くには

  • コメダ珈琲
  • スタバ
  • マクドナルド
  • ミスタードーナツ
  • 関西スーパー
  • ニトリ
  • 吉野家
  • コインランドリー
  • ニトリ(大事なので2度目!)

など、有難いお店がズラリと並んでいます。(本屋が無いのだけが残念!)

熱血テニス部

部活が豊中なんやけど、どうやっていったらエエの?

大事なことですね、これにはバスを使います。

(なぜかバス停なのに星1のクチコミが付いているぞ…笑)

小野原にはこの他にもたくさんのバス停があるので、

  • 豊中キャンパス入り口付近の「国道石橋
  • 交通の要所。大型ショッピングモールのある「千里中央
  • 梅田や難波へ一本で行ける「北千里駅

などなど、大事な場所にはラクに行けます。

小野原の家を出て豊中キャンパスの目的校舎に着くまで、だいたい1時間くらいです。

また、吹田キャンパスにいるときはわざわざ小野原に戻らなくても

工学部のこの辺に「学内連絡バス」が停まるので、それを使うと良いでしょう。

コスパ王

通称「再履バス」と呼ばれており、豊中、箕面、吹田の3キャンパスを巡回しています。

乗るのは無料で、学生証を見せなくてもオッケーです。

バスが来たら何も考えずに乗って、目的地で降りるだけ。

だたし注意点あり!

朝一番の再履バスは超混雑します‼︎

1限目の授業に行く時は、使わない方が良いかも…

特に4〜6月の朝は激混みです‼︎気をつけましょう。

不動産会社は「阪大生協マイルーム」だと少し得。

さて、住む場所は決まったけど、どうやって部屋を探そうか?

正直ミニ○ニでもアパ○ンでもエイ○ルでもどこでも良いのですが、

阪大の中にある「阪大生協マイルーム」というところを使うと少し得です。

I’m not 回し者.

回し者じゃないですよ!笑

1円も貰ってません。

仲介手数料が家賃の半月分で、特に高くも安くもないのですが、

  • 現役阪大生に案内してもらえる。いろいろ生の話を聞ける。(入学シーズン限定)
  • 阪大関係者しか住んでいない、「生協管理物件」を見れる。(他社では見れない)
  • ↑の「生協管理物件」は、契約がラクで早く終わる。

というメリットがあります。

最後のは正直羨ましいです…笑

というのも、普通は「物件を紹介する会社」と「物件を管理する会社」が別々なので、契約書や入居者審査やら手続きがめんどくさくなるのです。

しかし生協管理物件は「紹介」も「管理」も両方生協が行なっているので、手間が減ります。

また、入居者が阪大生である時点で信用が十分高いため、審査もすぐ終わります。

お部屋探し会みたいなのをやっているので、時間のある時に予約して行ってみてもいいのかもしれません。

人気の物件は争奪戦なので、早めに取置きをしておくと良いでしょう。(経験者は語る)

https://www.handai-myroom.com 最後に生協マイルームのurlを載せて終わります。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

ただし!!!!!!!

どうしてもサークルや部活を充実させたいという人は、

拠点である豊中キャンパス周辺に住むのもアリです。